雪も降ったりしてますが春らしくなってきましたよね、今年の冬は長かったような気がします。
ところでこのブログ、自分ルールとして月2回(以上)のアップを心掛けてはいるんですが
相対性理論のなせるわざかあっという間にしっかり月末になって慌てて書いてます。
当よろずや館長からは週一回アップすべし! との厳命をかつて受けたような気がしますが
どうも思い出せません、 館長も覚えてないだろうなと思いたいところです、
んと、 それで、今回は前回の続きでおいしい 「たもぎ茸」 が食卓に届くまででしたっけ、
え~、市場に出た 「たもぎ茸」 はトレンドと味覚に敏感なお客様にたくさんお買い上げいただいて
おいしい料理になってみなさんの食卓に並ぶワケです、 はい。
当社、生タモギだけじゃなくてですね、サイトには載ってませんけど飴とか粉末になったのとか
乾燥したやつもあるんです、結構やってるんですよ。 ゆくゆくは機会があったら
ペ○シコーラあたりにねじこんでですね、清涼飲料水を開発していただきたい。
アズキがコーラになれちゃうんですからタモギもりっぱなコーラになれると思うんです、
語感も似てるし、農産物だし。 ウコンに似た色になると思うな。
そして若い人達ににがっつり一口飲んでもらってぜひ、こんな本音を言ってもらいたい、
「マジやべ~!!」
ところでこのブログ、自分ルールとして月2回(以上)のアップを心掛けてはいるんですが
相対性理論のなせるわざかあっという間にしっかり月末になって慌てて書いてます。
当よろずや館長からは週一回アップすべし! との厳命をかつて受けたような気がしますが
どうも思い出せません、 館長も覚えてないだろうなと思いたいところです、
んと、 それで、今回は前回の続きでおいしい 「たもぎ茸」 が食卓に届くまででしたっけ、
え~、市場に出た 「たもぎ茸」 はトレンドと味覚に敏感なお客様にたくさんお買い上げいただいて
おいしい料理になってみなさんの食卓に並ぶワケです、 はい。
当社、生タモギだけじゃなくてですね、サイトには載ってませんけど飴とか粉末になったのとか
乾燥したやつもあるんです、結構やってるんですよ。 ゆくゆくは機会があったら
ペ○シコーラあたりにねじこんでですね、清涼飲料水を開発していただきたい。
アズキがコーラになれちゃうんですからタモギもりっぱなコーラになれると思うんです、
語感も似てるし、農産物だし。 ウコンに似た色になると思うな。
そして若い人達ににがっつり一口飲んでもらってぜひ、こんな本音を言ってもらいたい、
「マジやべ~!!」
スポンサーサイト
2010.03.30 / Top↑
このブログ、れっきとした 「未来住宅創造館」 のオフィシャルブログでありながら、
しかもスタッフブログでありながら仕事に関した話題が出てきませんよね。
こんなことじゃいけないと思うんですがどうもとりとめなくなりそうで
指が進みません、
きのこの話でもしましょうか。
きのこ、 おいしいですよね、我が社は菌床から作ってるんですよ、
なんで測量と不動産の会社が・・? と、お思いでしょうがちょっと興味を
持たれた方はうちのHPを覗いて見てください、疑問は解けないかもしれませんけど。
うちで作っているのは 「たもぎ茸」 というあまり聞き慣れないきのこです、美味しいんですよ。
ちょっと興味を持たれた方はこれまた検索してみてください。
実は先日、菌床作りから手伝ってきて自分もちょっと興味を持たれたものですから
ちょっと書いてみました、神経使って作った菌床は県内外の業者さんに送られます。
里子に出す心境に少し似てるかもですね、いい子・・じゃなくていいきのこになるといいなぁ。
業者さんが大事に育てたたもぎ茸は十分に育ったところで収穫されて市場に出回るわけですが・・
次回は流通と市場、みなさんの食卓にきのこが届くまでを書いてみたいと思います。
ここは 「未来住宅創造館」のオフィシャルブログです、 念のため。
しかもスタッフブログでありながら仕事に関した話題が出てきませんよね。
こんなことじゃいけないと思うんですがどうもとりとめなくなりそうで
指が進みません、
きのこの話でもしましょうか。
きのこ、 おいしいですよね、我が社は菌床から作ってるんですよ、
なんで測量と不動産の会社が・・? と、お思いでしょうがちょっと興味を
持たれた方はうちのHPを覗いて見てください、疑問は解けないかもしれませんけど。
うちで作っているのは 「たもぎ茸」 というあまり聞き慣れないきのこです、美味しいんですよ。
ちょっと興味を持たれた方はこれまた検索してみてください。
実は先日、菌床作りから手伝ってきて自分もちょっと興味を持たれたものですから
ちょっと書いてみました、神経使って作った菌床は県内外の業者さんに送られます。
里子に出す心境に少し似てるかもですね、いい子・・じゃなくていいきのこになるといいなぁ。
業者さんが大事に育てたたもぎ茸は十分に育ったところで収穫されて市場に出回るわけですが・・
次回は流通と市場、みなさんの食卓にきのこが届くまでを書いてみたいと思います。
ここは 「未来住宅創造館」のオフィシャルブログです、 念のため。
2010.03.15 / Top↑
| Home |